こんにちは!

今回は、「さようなら」の韓国語を紹介します!!

この記事を読むと、

  1. 「さようなら」の韓国語がわかる
  2. 相手別のお別れフレーズがわかる
  3. 状況別のお別れフレーズがわかる

ようになります!!!

基本的な「さようなら」

では、まず最初は基本の「さようなら」です。

辞書や教科書に載っている一般的な「さようなら」を2つ紹介します!

안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)・안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)

「안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)」と「안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)」は言う人によって使い分けられます。

「안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)」は見送りする側の人が言う言葉で、

「안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)」はその場から立ち去る人が使う言葉です。

って言っても覚えにくいですよね。

ですが、それぞれの言葉の意味を理解すると簡単に覚えられます。

まずは2つの言葉についている「안녕히(アンニョンヒ)」の意味を見ていきましょう。

「안녕히(アンニョンヒ)」を直訳すると、「安寧に」という意味になります。

つまり、「何事もなく」とか「おだやかに」という意味で解釈すればOKです。

じゃあ、「가세요(ガセヨ)」と「계세요(ゲセヨ)」はどういう意味?

「가세요(ガセヨ)」は「行ってください」という意味、「계세요(ゲセヨ)」は「いてください」という意味になります。

ってことは、「안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)」は「安寧に行ってください」になって、

「안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)」は「安寧にいてください」になります。

これで覚えられますね。

たくさん使ってけば、自然に出てくるようになると思うので覚えるまでは、意味を意識して使っていきましょう!

2つの言葉を使ったフレーズを紹介します!!

  • 안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ):(去る人に対して)さようなら
  • 안녕히 가십시오(アンニョンヒガシㇷ゚シオ):(去る人に対して)さようなら
  • 안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ):(留まる人に対して):さようなら
  • 그럼, 안녕히 계십시오(クロㇺ アンニョンヒゲシㇷ゚シオ):(留まる人に対して)それでは、さようなら
  • 여러분, 안녕히 계세요(ヨロブン アンニョンヒゲセヨ):(留まる人に対して)みなさん、さようなら

相手別の「さようなら」

では次に相手別の「さようなら」を見ていきましょう。

友達

友達には簡単に「안녕(アンニョン)」や「잘가(チャㇽガ)」などとあいさつできます。

「안녕(アンニョン)」は「バイバイ」に近いニュアンスの言葉です。

「잘가(チャㇽガ)」は直訳すると「よく行って」という意味になり、これも「バイバイ」感覚で使えます。

「気を付けてね」という意味の「조심히가(チョシミガ)」や「連絡して」という意味の「연락해(ヨンラㇰケ)」などとも言うことができます。

フレーズはこちら!

  • 다음에 봐요 안녕!(ダウメ バヨ アンニョン):また会いましょう、バイバイ
  • 안녕해야지, 안녕~(アンニョンへヤジ アンニョン):バイバイしなきゃ、バイバイ~
  • 잘가(チャㇽガ):ばいばい
  • 잘가요(チャㇽガヨ):さようなら
  • 조심히가(チョシミガ):気を付けて帰ってね
  • 도착하면 바로 연락해(トチャカミョン バロ ヨンラㇰケ):到着したらすぐ連絡してね
  • 연락해줘(ヨンラㇰケジョ):連絡してね

恋人

恋人の場合も友達と同様に「안녕(アンニョン)」や「잘가(チャㇽガ)」などを使えます。

友達には言わないけど恋人にいう言葉としては「사랑해(サランへ)」などの愛情表現!

「안녕(アンニョン)」の後に愛情表現をしても良いかなと思います! 

  • 잘가 사랑해(チャㇽガ サランヘ):バイバイ、愛してる
  • 사랑해 안녕(サランへ アンニョン):愛してるよ、ばいばい
  • 잘자(チャㇽジャ):おやすみ
  • 조심히가 나중에 전화 해줘(チョシミガ ナジュンエ チョナ ヘジョ):気を付けてね、あとで電話して

先輩

先輩には敬語を使うので、「잘 가세요(チャㇽガセヨ)」など「안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)」よりもすこしフランクな言い方が良いと思います。

「お疲れ様です」という意味の「수고하세요(スゴハセヨ)」などもおすすめです!

  • 선배님 잘 가세요(ソンベンニㇺ チャㇽガセヨ):先輩さようなら
  • 형님(←男性が年上の男性を呼ぶ時の表現) 수고하세요(ヒョン二ㇺ スゴハセヨ):兄さん、お疲れ様です
  • 수고하셨습니다(スゴハショッスㇺニダ):お疲れさまでした
  • 고생하셨어요(コセンハショッソヨ):お疲れさまでした

ビジネスの相手

ビジネスの相手に対しては、丁寧な言葉である「안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)」や「안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)」を言ったり、同じ会社の社員には、丁寧なお疲れ様「수고하셨습니다(スゴハショッスㇺニダ)」と言ったりできます。

「失礼します」という意味の「실례하겠습니다(シㇽレハゲッスㇺニダ)」も使えますね!

  • 잘 부탁드립니다. 그럼, 안녕히 계십시오(チャㇽ ブタㇰドゥリㇺニダ クロㇺ アンニョンヒゲシㇷ゚シオ):よろしくお願いいたします。それでは、さようなら
  • 먼저 실례하겠습니다(モンジョ シㇽレハゲッスㇺニダ):お先に失礼します
  • 사장님 수고하셨습니다(シャジャンニㇺ スゴハショッスㇺニダ):社長、お疲れ様です

状況別の「さようなら」

では状況別の「さようなら」を紹介していきます。

学校や会社から帰るとき

学校や会社から帰る時は、友達同士の場合、「안녕(アンニョン)」や「잘가(チャㇽガ)」と言えます。

また、「行く」ことにフォーカスして、「私行くね」という意味で「나 갈게(ナ カㇽケ)」などともいえます。

先輩や上司などに帰ることを伝える時は、「가 보겠습니다(カボゲッスㇺニダ)」と言えます。

「また明日」みたいな感じで「明日会おう」という意味の「내일 보자(ネイㇽポジャ)」もおすすめです。

  • 나 갈게 안녕(ナ カㇽケ アンニョン):私行くね、バイバイ
  • 내일 보자(ネイㇽ ポジャ):また明日
  • 그럼 가 보겠습니다(クロㇺ カボゲッスㇺニダ):では、行きます
  • 먼저 가보겠습니다(モンジョ カボゲッスㇺニダ):お先に失礼します

誰かを見送るとき

誰かを見送るときは、「よく行ってね」という意味の「잘가(チャㇽガ)」や「気を付けて行ってね」という意味の「조심히가(チョシミガ)」などを使えます。

上司や目上の人には、敬語で「잘 가세요(チャㇽガセヨ)」や「조심히 가세요(チョシミガセヨ)」などと言えます。

  • 잘가 내일 봐(チャㇽガ ネイㇽブァ):バイバイ、また明日
  • 조심히가(チョシミガ):気を付けてね
  • 잘 가세요(チャㇽガセヨ):さようなら
  • 부장님 조심히 가세요(プジャンニㇺ チョシミガセヨ):部長、気を付けて帰ってください

知らない人に対して

知らない人に対しては、基本的に「안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ)」や「안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ)」などと言うのが無難です。

  • 안녕히 가세요(アンニョンヒガセヨ):(去る人に対して)さようなら
  • 안녕히 계세요(アンニョンヒゲセヨ):(留まる人に対して)さようなら

また会う約束をしている時

また会う約束をしている時は、「連絡してね」という意味の「연락해(ヨンラㇰケ)」や「○○に会おう」という意味の「○○에 만나자(○○エ マンナジャ)」と言えますね。

  • 나중에 연락해(ナジュンエ ヨンラㇰケ):後で連絡して
  • 저녁 식사 후에 만나자(チョニョㇰ シㇰサ フエ マンナジャ):夕食の後に会いましょう
  • 이따가 또 보자(イッタガ ット ポジャ):あとでまた会おう

寝る前の軽い挨拶「バイバイ」

友達同士や恋人同士で使える寝る前の簡単なあいさつには、「おやすみ」という意味の「잘자(チャㇽジャ)」や「起きたら連絡して」という意味の「일어나면 연락해(イロナミョン ヨンラㇰケ)」などが良いと思います。

また、簡単なあいさつなので「안녕(アンニョン)」などともいうことができます。

  • 일어나면 연락해 잘자(イロナミョン ヨンラㇰケ チャㇽジャ):おきたら連絡して、おやすみ
  • 안녕 내일 전화 해줘(アンニョン ネイㇽ チョナ ヘジョ):バイバイ、明日電話してね

まとめ

今回は、さまざまな「さようなら」を紹介しました。

よく使う「さようなら」もあったと思うので状況に合わせてたくさん使ってみてください!

使えば使うほど覚えられると思うので!!

ではでは!